1枚の画像から精巧な3Dを生成するスクリプトで3D化させてみた
先日、面白いニュースが公開されました。
RGBに「奥行き(Depth)」情報を加えた「RGB-D」画像から、立体的な写真である「3D写真」を生成する方法ということなのですが、よくわかりません(;^_^A
こちらの論文です。
https://shihmengli.github.io/3D-Photo-Inpainting/
でも、1枚の画像から精巧な3D画像が作成できるというのは、興味深いです。
ということで、私も実際に1枚の画像から精巧な3D画像を作成してみました。
まずは、フリー画像サイト、pixabayの画像をお借りしてどんな動きが生成されるのかを説明します。
スクリプトを実行すると以下の3つの動きの3D動画が生成されます。
一気に3つできるのは面倒くさくなくていいにゃん!
ファンタジーな風景画像の場合
元画像
circleの動き
円を描くようにグリグリと動きますね。
空と浮遊している島との奥行き感がすごいです。少し右側が欠けてます。
swingの動き
半円を描くような動きです。
zoom_inの動き
そのままズームインです。
立体感をアップさせるため?ちょっと斜めにズームしていく感じですね。
こんな感じですね。
他にも同じくフリー画像を利用して検証してみました。
丘にオオカミがいる画像の場合
元画像
circleの動き
オオカミが手前にいることがはっきりわかりますね。これが1枚からできてるとは思えません。右側が少し欠けてます。
swingの動き
これも右端が欠けていますが、すごい奥行き感です。3Dって感じです。
zoom_inの動き
ズームイン!
オオカミ自体もちゃんと左半身が見えてきそうな感じです。
すごいにゃ!
こんにゃに3Dに見れると思ってにゃかったにゃ!
すごいよねー!
しかも写真だけじゃなくて絵でもできるんだよー
それは気になるにゃ!
ひろとあきの絵でも試してほしいにゃ!
じゃあ、やってみよう!
でもその前に手順を説明するね。
1枚の画像から3D映像を作成する具体的な手順
3D化の手順.1
まず、googleアカウントにログインしてから、コチラへアクセスします。すると、以下のような画面が表示されます。
3D化の手順.2
ファイルタブの中にある「gitHubにコピーを保存」をクリックします。
3D化の手順.3
コピーされたら、「Prepare environment」と書かれた矢印アイコンをクリックします。アイコンがグルグルと回転するようなアニメーションしている間は処理をしているので待ちましょう。
処理経過も表示されます。
こんな感じですね。アイコンがこんな感じでグルグルアニメーションします。
動かなくなったら、次の手順に進みましょう。
3D化の手順.4
次に、「Download script and pretrained model」の矢印アイコンをクリックします。
同じようにアニメーションが終わったら、次の手順へ。
3D化の手順.5
「Switch off off-screen rendering」の(1)をクリック。
アニメ終了後、(2)をクリック。
3D化の手順.6
【ファイル選択】をクリックして、3D化させたい画像ファイルを選択します。
画像フォーマットは、jpgなので注意しましょう。
3D化の手順.7
「!python main.py –config argument.yml」の矢印アイコンをクリックすると、3D化のスクリプトが実行されます。処理終了までは結構時間がかかるのでのんびり待ちましょう。
3D化の手順.8
以下のように表示されると終了です。
次の手順に進みます。
3D化の手順.9
サイドメニューの更新(2)をクリックして、更新します。
フォルダアイコン(1)をクリックするとフォルダツリーが表示されます。
「3d-photo-inpainting」→「movie」を開くと、元の画像ファイル_swing.mp4などのようなファイルが作成させているはずです。
上手くできない場合
もし、デフォルトのmoon.jpgのものしかできてなかったら、フォルダツリーを右クリックして直接imageフォルダに入れて、スクリプトを走らせる(手順7)とちゃんとできると思います。(moon.jpgは削除してもいいようです)
結構大変にゃ感じするけど、ボクでもできる?
ほとんどクリックするだけだからできると思うよ。
わかったにゃん!
あとでやってみるにゃ!
長くなったので、私の絵を3D化してみる実験は次の記事にしようと思います。
今回は、1枚画像から精巧な3D映像を作成する方法でした。
技術の進歩はすごいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません